【体験談】パニック障害改善に「うつ消しごはん」を実践!

カナ

こんにちは!パニック歴5年でメンタル心理カウンセラーのカナです。

このブログでは自身の経験からパニック障害を乗り越えるための工夫や気づいたこと、セルフケアなど、パニック障害にまつわるアレコレをお伝えしていきます。

今回は「【体験談】うつ消しごはんを実践します!」というテーマでお話していこうと思います。

わが家は母が畑をやっていて、毎日野菜を多く食べます。

それ自体は問題ないのですが「野菜信仰」みたいなもので、「野菜さえ食べていれば健康になれる」と思っていたんですね。

それだけに、以前購入した書籍「うつ消しごはん」の内容は衝撃的でした。

カナ

私、たんぱく質が全然足りてないじゃん…。(鉄分も)

目次

パニック障害仲間の間でも人気の書籍「うつ消しごはん」

うつ消しごはんは、「この本いいよ〜」と、パニック仲間から教えてもらいました!

近年増加するうつ病やうつ病予備群の人たちの不調の原因は、日々の食事・栄養摂取が偏った「質的栄養失調」の影響が多い、という著者。

「質的栄養失調」とは、心身を健康に保つために欠かせない栄養素が足りていないために、なんらかの疾患を発症していることを意味します。具体的に言うと、糖質過多、たんぱく質不足、脂肪酸不足、ビタミン不足、ミネラル不足の状態です。(女性は鉄分不足も)

カナ

著書の中には糖質の摂りすぎも問題視されています。

基本的には、たんぱく質を摂ること、糖質を減らすことがメンタルを含む身体の不調を守ることに繋がっていると考えられている、という内容です。

食事はたんぱく質をとるために、肉、赤身魚、卵が好ましく、プロテインを用いるのも良いかと思います。

鉄分は牛肉や赤身魚などに多く含まれています。

糖質は白いもの(白米やパン、麺類)などを摂りすぎないようにするのがよいようです。

うつ消しごはんを実践!

本に書いてある通りの食事療法をまずは2週間実践します。

具体的にはタンパク質摂取のため、朝起きたらゆで卵を食べ、できるだけお肉や魚を使った料理を作ります。豆乳や牛乳も積極的に飲みます。

カナ

ゆで卵を毎日作るのが大変で、エッグスチーマーを購入しました。笑

足りない栄養素の分はプロテインやサプリメントを併用。

以下は藤川先生が提案されているATPセットは以下になります。

ATPセットの標準量とメガ量

標準量

  • ビタミンB50:2錠、朝夕
  • ビタミンC1000:3錠、朝昼夕
  • ビタミンE400:1~2錠、朝
  • キレート鉄(フェロケル)36mg*2~3、もしくは27mg*3~4。夜

メガ量

  • ビタミンB50、3~6錠、朝昼夕
  • ビタミンC1000、9~12錠、朝昼夕
  • ビタミンE400、3~5錠、朝
  • キレート鉄(フェロケル)36mg*2~3、もしくは27mg*3~4。夜

※ビタミンEと鉄は同時に摂取しないようにしましょう。

【精神科医こてつ名誉院長のブログ】
ATP激増(ブースト)、サプリメント4点セット | 精神科医こてつ名誉院長のブログ

筋肉量が増えた

うつ消しご飯を実践していくうちに、まず気づいたのが太ももに筋肉がついたこと。

2~3年ほど前から、ほぼ毎日ウォーキングをするのですが、太ももに筋肉がつくことはありませんでした。

それが、プロテインやたんぱく質効果なのか、太ももを触ってみると硬くなっているんです。(最初はびっくりしました!)

また、筋肉量が増えたことに伴ってなのか、体温が上がりました。(体感になりますが、寒いと感じる時間が減りました。)

低体温には嬉しい影響♪

寝つきが良くなった

以前より寝つきがよくなり、翌朝は気持ちよく起きられるようになりました。

そのため、仕事時間や読書時間を増やすことができたのも嬉しい変化です。

カナ

ここ最近、昼寝はしていません。

発作や予期不安は今のところ出ていない

気になる発作や予期不安についてですが、食事療法をはじめてから、とりあえず、まだ出てはいません。(これらにについては今後も注意深く観察していきますね。)

また続報があれば追記します。

おわりに

今回は、「【体験談】うつ消しごはんを実践します!」というテーマでお話しさせていただきました。

うつ消しご飯を2週間実践して、以下のような効果が感じられました。

  • 筋肉量が増えた
  • 寝つきが良くなった
  • 発作や予期不安は今のところ出ていない(要観察)
カナ

食事の面からもパニック障害の改善を目指したいですね。

では、本日も体調に気をつけて素敵な1日をお過ごしください。

カナでした。

よかったらシェアしてね!
目次